So Many Tears

Twitterのでは書ききれず、それでも書きたくなった時用。音楽(HR/HM)メインでいろいろ備忘録的な。

伊藤直輝 セカンドアルバム「2」について



音楽。聴くのは好きだけど詳しくないし、

むしろ音楽の成績はずっと「2」で超苦手。

 

よし!音楽の先生に媚を売って成績を上げてもらおう!!

とおもって音楽係になってもまったく成績が変わらなかった・・・

さらに国語も苦手で読書感想文とか0点取ったこともあるw

 

そんな音楽音痴?日本語音痴?な私が書くのもなんですが、

伊藤直輝 セカンドアルバム「2」について感じたことをつらつらと。

 


1.Runner

 

1曲目のこの曲にこのアルバム「2」にかけた
伊藤さんの思いのようなものが詰まって
いるように感じました。

 

タイトル一瞬、Z(アルファベットのラスト)に見えたけど

安心の2。ツー。に。

まだまだこれから!!

 

我々聴き手ににこれからも良い曲を
歌い続けてくれるんだろうということが
ビシビシ伝わってくる。(と勝手に思っている。)

なるほど!納得の1曲。

 

2.キミトナイト

 

1曲目のRunnerから一転、甘くムーディなナンバー。
もうこれはおなじみの曲ですよね。
(はろこみゅでちらっとかかるしね。)

 

これを聴いた頑張る女性はきっと肩の力が
抜けてメロメロなんじゃないかな。

 

3.虹色の君

 

ライブで聴いて特に気に入っていた曲。
心が穏やかになるんですよね。
(仕事中結構脳内再生されます。)

横恋慕って、最近あまり聴かない
言葉かもしれないけど
だからこそ私にはなんか刺さる気がします。

レインボーと横恋慕🌈

虹はみんな好きですよね。

 

4.Remakers

 

1曲目の「Runner」の流れを強く感じる1曲。
おそらくブレーキを付けたところで
伊藤さんは止まらないんだなと思えわせる。

 

勢いでどうにかするというよりは
言葉で気持ちを前向きにさせてくれる曲。

 

聴き手としては勇気を貰え、ありがたい。

気持ちが落ちこんだとき、
こういった曲が自分をを救うのだろうと思う。

 

5.P.M.

 

虹色の君と同様、元々好きな曲。
どんな状況を思い浮かべて書いた曲かは
ご本人のみぞ知るというところだが、
勝手に幸せな夕暮れ時を思い浮かべる。

かつて結婚していた時、
よくこんな心情になったように思う。

いかん。涙で明日が見えない。。。

 

6.KANPAI

 

ライブでもおなじみで
配信で観ているときは
缶ビールを自然に掲げている。

聴いてたらハッピーになるし
ハッピーになったら
やっぱり乾杯したいよね。

だから配信ではなく
現地に行きたいなぁという思いが強くなる曲かな。

(五文字の曲も同様、特に現地に行きたくなる。)

ちなみに自分はご褒美の日が多すぎるなと
ちょっと反省。

 

7.愛言葉

 

これまたおなじみの曲。そして大好きな曲ですね。
伊藤さんはやっぱりハローが似合うね。

この曲を聴くとちょっと自分自身に置き換えてしまい

ちょっとしんみりもしたります。

伊藤さんの曲はこの曲に限らず共感することが多い印象ですね。

 

8.Fickle Man

 

いいリズムの曲で

アルバムの中盤に持ってこいの
曲と勝手に思っています。

やっぱり、その、、、、、、、、

ちょっと、、、、、

移り気になることってありますよね

 

9.『2』

 

タイトルトラックがここできましたね!
イントロからキラキラしている良い曲!!

歌詞としてはこのアルバムの中でも
短いほうだけど、5分を超えた楽曲であり
時間はとっているので、伊藤さんの思いが
詰まっているのかなぁ。

 

10.Hurray!

 

2021年にデジタル配信リリースされた楽曲。

まだ「伊藤直輝」初心者だった自分に
(今も初心者かもしれないが…。)
はとても刺さる曲だった。
特に「変身ベルト」のくだりが好きなんだよなぁ。


やっぱりストレートな応援歌というか
力をもらえる曲はありがたいんですよね。

(最初なんて読むかわからなかったことは内緒で・・)


    
11.約束

 

歌詞を観ながら曲を聴いて、

みな自分自身に置きかえて
いろいろ思うんじゃないかなと。

 

ラジオ(FMおとくにさん)でもかかった
時もじっくりと聴き入ってしまうそんな良い曲。

 


12.君に聴こえるように

 

アルバムのラストに向け
静かで、メッセージ性の強い曲。

ラストの「Proud Horse」前のこの位置。

いいですね。歌詞も凄く共感出来ます。

 

13.Proud Horse

 

ライブではおなじみでこれまた音源化がとても嬉しい曲

アルバム1曲目で走り、ラストでも走る。

「これからも走り続ける」

ということが伊藤さんが言いたかったことなのかもしれない。

 

ただ、一人で走るのではなく、我々聴き手と共にこれからも

走ろうと言ってくれているアルバムだと勝手ながら思うし、

是非伴走させてくださいとお願いしたい思いだ。

 

この先のライブも楽しみであるし、
何よりクリスマスアルバムが待ち遠しい。

 

なかなかに生きづらい世の中になっていっている
ようにも思うが、このアルバムから力を頂きつつ

頑張っていきたいと思う。

 

 

伊藤直輝×安田仁 「SUPER MUSIC MEN」~ロックガッツなクセ男たち~を観に行くに至ったお話

昔は金曜日というと朝まで飲んでました。

気のおけない仲間と、なんか毎週のように。

今思うとなーんか同じような話をずっと
飽きずにしてました。
でもそれがすごく楽しかったんですよね。

 

ただ、コロナになってから
それが出来なくなり、金曜日になっても
家でぼんやり。

まぁ、家で飲んだり、音楽聞いたり
好きなアーティストのLIVE映像観たりと
それなりには楽しんでいました。
でもなんか物足りないと思うのは
やっぱり笑いかなと。

 

みんなでくだらないことで笑う。
いい年になっても昔のジャンプ漫画のことで
仲間と笑いあったり、そういうことが自分に
とっては大事だったんだと気づかされました。

そんななかTwitterで気になるつぶやきを
見つけたんですよね。

タイトルとか内容はさておき
もうババーンと金色のシャツの人が。

とにかくキンピカだな。という印象で、
こんなキンピカなシャツの人がやる
インターネットラジオは楽しいに違いない!
と思い、tweetを改めて拝見すると、
グレンを激烈に愛し、ロックというか
音楽を愛する熱い人なんだと良くことがわかり
「はろーこみゅこみゅ」を聴き始めました。

 

本当に最初は「ちょっと聴いてみよう」
くらいの軽い気持ちだったんです。

でも聴いてみたらまず、お話が面白く、
リスナー?の人とのかけあいも面白く
かけるMusicもセンスが光り、
カヴァーもご自身の歌もうまい。
自然と笑ってみていたら、
あっという間の約一時間。

 

 なくなった飲み会。
 はじまった伊藤直輝

 

自分の中ではそんな感じでした。
コロナで無くした金曜日の夜の笑いが
復活した瞬間でした。


それから、基本的には
毎週聴くようになり、
可能な限り配信LIVEを拝見してきました。

個人的にはコロナワクチンより
体に効きましたね~。
しかも副作用無し!
(あ、いや、オヤジギャク?を言いたくなる
副作用はあるかな。)

 

そして、いつか、生でLiveを拝見し
可能であればこのコロナの沼から
救っていただいたことに対して
お礼を直接言わねば!!と思い、
ようや~く、京都のSecond Roomsさんで
開催された、伊藤直輝×安田仁
「SUPER MUSIC MEN」に参戦できました。

 

安田仁さんとのコラボは以前に配信で
体験してはいたのですが、
やはり生はすごかったです。
配信がどうこうじゃなく生が凄すぎるんだと。

お二人とも声量凄いし、伸びやかだし、
ハイトーンも無理なくなんで聴きやすいんですね。

で、体操したりしつつ、急に聴かせる曲
やったりとステージの構成も本当に上手いなと。

楽しすぎて時間が高速でした。

観に来られていた方々の笑顔も良かったですね。
元々のお人柄もあるとは思いますが、
「ファンは推しに似る」はあるんじゃないかなと。

 

伊藤さんきっかけで知った人は安田仁さん
をはじめ多くて、秋人さんだったり
MITSUさんだったり。
そうそう、月歌さんも。
月曜日のお昼楽しくなりましたよ。

 

一つの何かをきっかけに
人との縁がつながっていくのが
嬉しいですね。

 

はろこみゅや配信のチャットで
のつながりもありがたいですね。

 

旅行は元々好きで
その中でも京都は一番来ていて、

今回、滞在時間は過去イチ短かったんですが、
過去イチ楽しかったです。

この楽しかったを今後も上書きできると
いいかな。

 

そう。実際お会いして感謝を!が

最初の目的だったのに、緊張して忘れたのです。。

次回また再チャレンジですな!

 

<追記>

改めてやっぱいいな~と思ったので    
家に帰って「MY LIFE」
デジタルで購入しました。

 

<蛇足>

テルチェックアウト時に

偶然目にしたNとH。

昨夜のNとHでのお二人での戯れを思い出し

ちょっとニヤリとしてしまいました。

 

泊まったホテルにあったNとH

 

ガールズバンドを振り返る日②【Cyntia】

子供の頃からHRHMばっかり聴いてきました。
それは兄がHRHMばっかり聴いたからかなと。

もうある意味洗脳ですよね。
家でHRHMしか流れないので。

そして学生時代は数少ないHRHM野郎とばかり
つるんでいました。

偏っているなぁ・・・。

そんな私でも社会人になってからは、
ある意味、致し方なくな部分もありますが
先輩であったり、同僚であったり、
いろんな方から音楽の影響を受けたように思います。

ある日、もう20年以上の付き合いになる同僚から
勧められたのが、Cyntiaの閃光ストリングスでした。

聖闘士星矢Ωの主題歌らしく、
熱く語っていましたが、

正直、聖闘士星矢はMAKE-UPでしょ!
と思っていました。

まぁ一応と聴いてみて一気にCyntiaファンに!

 

youtu.be

作曲みたらANTHEMの清水昭男さんも参加されてて
なんだこのバンドは!となった次第。

で、ほかの曲を探していたら
Return to Myself ~ しない、しない、ナツ。」が。

youtu.be

まさか!2013年に浜田麻里さんをカヴァーする
バンドが出るとは!とびっくりしたなぁ。

 

そこからのめりこみ、
1st、2ndとさかのぼり、
ポスターまで買う始末。

f:id:akitsukawakoji:20210805221938j:plain

ドラムのKANOKOさんが抜けてからは、
そこまでのめりこみはしなくなりましたが、
活動休止前のアルバム「Urban Night」は結構すきで
特に「Life Goes On」が良いですね。

open.spotify.com

是非また活動を、、、
と思いつつもYUIさんの体調のこともあるし。

ただ、METALLIONやYUIさんのツイート見る限り、
良い感じに活動されているのでそれでいいかな~と。

 

一応、ポスターははがさず、待ってはいます!

KISSについて振り返った日

KISSを最初に認識したのは
伊藤政則さんのロックトゥデイ。


ラジオだったのでKISSのビジュアルはわからなかったのですが
兄のCDをあさった結果、小学校高学年の私にとって
とても魅力的ないでたちであり一気に好きになりました。

 

youtu.be

実家ではよくTVKを観ていたのですが、
ミュートマとかで伊藤政則さんがKISSを取り上げるたび
狂喜乱舞でしたね。

その時はKISSは曲単体で聴いていました。
(KISSは兄がLPで持っていたのですがその時
 LPプレイヤーは壊れていて聴けず・・・)

そんな中、押し入れを整理していたら
KISSのカセットテープが!
それが「Hot in the shade」でした。

まさかカセットテープで買っていたとは!!

早速聴いてみましたが
全曲良かったんです。

頭の「Rise To It」でもうね
「Hide Your Heart」もいいし、
「Forever」も超絶素敵バラード。

そして後半は「King Of Hearts」

「You Love Me To Hate You」が特に好きでした。

そして中学生になって、
出来た友達がね、ガンズ好きのヤツだったのですが
KISSも好きでよく二人で話していました。

そんな中、「REVENGE」が発売!
私は兄が買ったいたので速攻聴きましたが
「Hot in the shade」と比べヘヴィだなと
でそれが凄くかっこいい。

ヘヴィな中にも「God Gave Rock 'N' Roll To You II」
だったり「Every Time I Look At You」のような
バラード曲がよいアクセントになっていていいですね。

 

f:id:akitsukawakoji:20210815163055j:plain

私のリアタイKISS

TVKの政則さんの番組でもよくMV流れていたな~。

その後もKISSのことは好きで聴いていましたが
一番の思い出は・・。

高校か専門学校だったか、KISSのTシャツで
バイト行った帰り電車待っていたら、
知らない外国の女性から急に声かけられて、

「え、KISSすきなの?」
「わたしもすきなの!」
「私の彼がKISSのバンドやっているの!」

と矢継ぎ早に。

「あ、彼氏さんがKISSのコピーバンドを?」

と私が聴き返すと

「違うの、コピーじゃないの、トリビュートバンドよ!」

とやんわり訂正が。

その時、こっちに悪意がなくても
言葉の使い方、ニュアンスで相手にいやな
思いをさせてしまうということを学びました。
いや、まあ難しいんですけどね。

そのあと電車がくるまで、
その彼のバンドの写真を見せてもらったり
(エースのガチメイクで本当に本格的でした!)
しながら楽しく話しました。

最近はこういうことなくなったけど、
こう、気楽に好きなバンドのことをはなしたいですね。

 

ガールズバンドを振り返る日①【exist†trace】

最近、PassCodeにはまっています。
ガールズバンドいいですよね。

 

今では何も意識せずにガールズバンドを
聴いていますが、いつから聴くようになった
のかちょっと気になり振り返ってみました。

 

自分の意志で最初に聴いた

ガールズバンドって

何だろう…。


ALDIOUSかな?Cyntiaかな?

いや、「exist†trace」さんでした。

スッとでなくて本当に申し訳ないです。

 

一時期、たぶん女性の影響だとおもいますが
V系しか聴かない時期があったんですね。


V系の雑誌を買ったり借りたり

いろいろ読んで勉強していた時、

ひきつけられたのが「exist†trace」さんでした。

 

なんとなく私のV系の定義?みたいなものが

男性が中性的な容姿で音楽を奏でている

イメージだったのですが、

exist†trace」さんは女性バンドさんで

超うろ覚えですが、「V系は男だけのものではない」

的なコメントされていた記憶があって、、


それがなんか凄く突き刺さったんですね。

かっこいい!と思ったんです。

 

で、最初に聴いたのが「TRUE」

だったのかな~

youtu.be

いやーカッコいいんです。曲もいいんですけど
PVも良いですよね。

 

そして、DREAM RIDERもいいですね~。

やーもーカッコいいんですよ!

(それしか言えない・・・)

 

youtu.be

 

 しばらく聴けていませんでしたが、

昨年ミニアルバムがをだされている

ようですし、過去作品の配信も

始まったみたいなのであらてめてまた

じっくり聴かせて頂こうと思います!

 

f:id:akitsukawakoji:20210807001634p:plain


本当に長い活動かつ、メンバー変動もないことは

凄い!の一言です!

茶木みやこさんの曲を思い返した日

自分の聴く音楽を思い返してみると、

完全に兄の影響で、HRHMのみ聴いて育ちました。

(父母が音楽を聴くイメージがないんですよね・・・)
今思えば、音楽だけでなく観るドラマや映画、読む本など、いろいろな分野でかなり影響を受けていたように思います。

 

幼少期によく兄から「これが面白いんだよ!」と言われたドラマは天地茂さんの江戸川乱歩の美女シリーズと、金田一耕助シリーズでした。

 

もちろん原作が好きなんですが、映像作品もそれはそれで良いなぁと思ってよく見ていました。

 

で、ドラマの金田一耕助、いろいろな方が演じていますね。
その中でも自分は古谷一行さんのシリーズをよく観た気がします。

 

このTVシリーズは1タイトル5話くらいで構成されているのですがレンタルして観ていた時はどうしてもはやく続きが見たくてテーマ曲についてはそんなに気にせず結構とばしていた気がします。

 

ただ、あらためて最近amazonプライムビデオで見返した際、もう、余裕のある大人ですからテーマ曲もばっちり聴いていたら、茶木みやこさんの曲がいいなぁと。

 

www.youtube.com

 

どっちを最初に聴いたかは定かではないですが、「あざみの如く棘あれば」「まぼろしの人」どっちもいいなぁ~と。

 

ドラマの内容もシンクロしてかとても不思議で怪しげなイメージが沸き上がります。

 

www.youtube.com

 

となるとやっぱりちゃんとCDを買おうとなり、まずは「茶木みやこ撰歌」を

f:id:akitsukawakoji:20210722140141j:plain

茶木みやこ撰歌

いろいろ聴いている中で、「バイバイ ブルース」がお気に入りになりました。

www.youtube.com

 

 で、いろいろしらべてみた結果、ご結婚されたあとは活動をされていなかったようですが、1994年から活動を再開され、2020年にはご自身初のライブアルバムを発売という息の長い活動をされているようです!

※Liveアルバムは到着待ち

 

もともとは、1970年にフォークデュオグループ「ピンク・ピクルス」で、デビューしているようで、「一人の道」という曲が度々取り上げられているようでした。

 

www.youtube.com

 

聴いてみたらとある実況から始まり、何だろうと調べてみると1964年の東京オリンピックのマラソンで銅メダルとなった円谷幸吉さんの遺書を参考に作った曲とのこと。

 

ズシリと重くのしかかる曲。

そんな今、東京オリンピックが開催されていますね。

 

最近いろいろとつながることが多いなぁ。

 

そして、音楽はジャンルにとらわれずに良いものだと思うし、いつまでたっても音楽に助けられているなぁと思う次第です。

 

あ、そうそう。

ピンク・ピクルスは「柴漬け」の意味とのこと。

茶木さんのご出身が京都だからかな。

 

お漬物美味しいですよね。

あと、めっちゃ京都行きたい!

 

※参考文献「Wikipedia

松原みきさんの「真夜中のドア」に出会った日

平日は忙しいのでなかなかできないのですが、

フォロワーさんおすすめ曲を聴く旅がやっぱり楽しい。

 

ちょっと忘れかけていた曲などを聴くきっかけになったり

「あ!こんな素敵なバンドいるんだ!」と新たに発見出来たり

本当に楽しくて休日の楽しみになっています。

※本当は平日も毎日したいんだけど・・・ね

 

昨日もいつものようにいろいろ聴いていたんだけど

ちょっと不思議だったな~。

 

まず、Gu-Guガンモの超カッコいいアレンジ聴いて

そのあとオリジナルも聴いたんです。

www.youtube.com

あー、懐かしいなんだけど、プラス「あ、こんないい曲だったんだと」

ちょっとびっくりしたんですよね。

 

そして、夜には昭和歌謡を何曲か聞いているなかで

特に心に刺さったのが、松原みきさんの「真夜中のドア」でした。

www.youtube.com

 曲良いな~もそうなんですが、

本当に楽しそうに歌を歌う方なんだな~と。

綺麗なのにかわいらしいというか、天真爛漫な感じを強く受けました。

 

気になっていろいろ調べてみると、

とても残念なことに若くして亡くなられていたようです。。。

 

せめてほかの曲をたくさん聴こうとsportify開いてみると

真夜中のドア」とんでもない再生回数で。。。

f:id:akitsukawakoji:20210718124140p:plain

松原みきさんのspotify

やっぱりいい曲で日本のみなさんも懐かしくて聞くのかなと思ったら

インドネシアのユーチューバーのかた(rainych)がカバーしていたのですね。

 

名曲は国境も超えて、時をも超えるんだなぁ。

 

洋ロック、メタルばっかり聴いていたのでこれを機に国内の曲、

出来れば昭和歌謡を掘り下げていきたいなぁと思った次第です。

 

そして、Gu-Guガンモの曲も松原みきさん(スージー・松原名義)

だったんですね。。。

 

いろいろつながる日でしたね。

 

www.youtube.com